2018年03月24日

第9回ものづくりStreet〜北山手づくり市〜

st_dm_09b.jpg

2018年3月25日(日)に第9回ものづくりStreet〜北山手づくり市~が開催されます。
「もぐら屋」でもブースNo128で今回は射的屋で出展することにしました。
今までは手づくりゴム銃で出展していましたが、今回はキットのゴム銃が間に合わなかったので
子どもたちに人気の射的屋でお茶を濁そうとかと考えてます。
会場は北山コンサートホール前の広場で下鴨中通から入って中ほどで出展していますので、冷やかしに来て下さいお待ちしています。
(ブログ見たよって言って下されば、輪ゴム3本プレゼントします。)なんちゃって!


posted by もぐら at 11:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 手づくり市

2017年11月20日

伏見お城まつり

17・11.19伏見お城まつりキッスコーナーで射的屋で参加してきました。
朝から寒くって途中小雨もパラツク生憎のコンデションでしたが、このお祭りも少しずつ認知されてきたのか沢山の人出でにぎわいました。



伏見お城まつりも4周年を迎えられ少しづつ認知が進み沢山の人出でにぎわいました。

SN3S0575.jpg


そんな中キッズコーナーで射的屋で参加してまいりました。
朝から沢山の親子連れで賑わい沢山の子供たちが射的に挑戦していました。
上手く撃ち落とせたらお菓子が貰えます。
中々当たらない子供たちがいる中、
全て命中さすスーパーキッズも現れました。

SN3S0539.jpg

SN3S0562.jpg

SN3S0552.jpg


posted by もぐら at 11:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 手づくり市

2017年11月06日

京都府立植物園手づくり市!

11月4日(土)京都府立植物園での
手づくり市に出展してきました。
出展準備が整うと同時に雨が
パラちき直ぐに止みましたが
その後強風が吹きだしテントを
押さえながらの開催となり
人出がまばらな事態となってしまいました


開催準備が整いました。

IMG_2223.JPG



出だしから客足はまばらな状態で心配しました。


IMG_2224.JPG


あまりにも強風でテントが飛びそうなので
外しての営業です。

IMG_2226.JPG



頑張ってデモンストレーションを繰り返したおかげで
こうして子供たちも立てよってくれてます。

IMG_2227.JPG

SN3S0491.jpg

SN3S0495.jpg



やはりガトリングの魅力は侮れない!

SN3S0501.jpg



いつもこうしてご近所への心遣いに
気を配ってくれる心優しいじゅんちゃんに
頭が下がります。

IMG_2229.JPG
posted by もぐら at 09:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 手づくり市

2017年08月03日

第8回ものづくりGarden ~京都府立植物園手づくり市~

植物園11月.jpg


2017年11月4日(土)9:00〜16:00 京都府立植物園での手づくり市に出展致します。

ゴム銃作りのワークショップでの出展で射撃体験や自分で作って遊ぶことができます。


どんどん参加してね!
posted by もぐら at 17:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 手づくり市

2017年03月14日

第7回ものづくりGarden!

gd_dm_07-2.jpg

2017年6月4日(日)京都府立植物園での第7回ものづくりGarden」手づくり市に出展します。

今回の出展場所は北山門を入って直ぐのところで連発銃のワークショップ並びに完成品の販売を行います。

皆様お誘い合わせの上どうぞお越し下さいませ!

posted by もぐら at 09:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 手づくり市

2017年02月10日

手づくり市

mr_dm_22-2.jpg


3月12日の下鴨神社糺の森での「森の手づくり市」の抽選にハズレました。

残念ですが仕方ありません。

(次回をこうご期待!)
posted by もぐら at 09:28| Comment(2) | TrackBack(0) | 手づくり市

2016年06月19日

手づくり市

無題.jpg


今日は久しぶりの手づくり市出展の日でしたが残念なことに朝からの雨のため出展を諦めました。

前々から雨男と自負してましたが今回も雨に泣かされてます。

こういう話は晴れの時は何も考えませんが雨の日は心に残るものですが確率的には60パーセント以上になることは間違いありません。


前日の予報では昼からの雨模様でしたから取りあえずは出展する予定にしておりました。

ですが朝早く目覚めてすぐに検索すると7時から雨の予報でしかも検索した時間には降り出している状況でした。

流石に朝からの雨で入場料200円の京都府立植物園での手づくり市では一日の人出は望めません。しかも子供連れとなるともっと少なくなるでしょう?


残念ですが今回は出展見合わせることにいたしました。


次回は晴天になることを祈って今日は休養することにいたします。

posted by もぐら at 09:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 手づくり市

2016年06月17日

第5回ものづくりGarden ~京都府立植物園手づくり市~

毎回同じようなことで嘆いておりますが、今回も当日の天気がどうも怪しいようです?

土曜日はまだ晴天が続きそうなんですが日曜日は雨になりそうな雰囲気名良いですよ・・・

まだ午前中は何とかなりそうですが午後からは早い目に店じまいしなければならないみたいです。

どうしても午前中に出展料を稼がなければならないので開催と同時にどしどしゴム銃を作りに来て下さい。

待ってますよ〜〜〜〜!





gd_dm_05-2.jpg
posted by もぐら at 13:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 手づくり市

2016年06月16日

ものづくりCrossroad

gd_dm_05-2.jpg


次の日曜日、京都府立植物園での「ものづくりCrossroad」に連発ゴム銃作りで出展いたします。

植物園正面を入った右手道路沿いで色んな手づくり市のブースが立ち並びますから、あなたは興味のあるブースを物色しながら楽しい一時を過ぎしていただけますよ!

そこで一際目立つ日本ゴム銃射撃協会ののぼりをはためかせた所がゴム銃作りのブースです。

冷やかしに覗くもよし、射的体験にゴム銃を撃ってみるのもよし、そして自分用・子供さん用・お孫さん用に連発ゴム作りを体験見てみるのは如何でしょう!

取りあえず一度覗きに来てください。お待ちしております。
posted by もぐら at 14:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 手づくり市

2015年12月17日

先日の手づくり市

20151206.jpg


先日の糺の森での手作り市でゴム銃協会の旗がやけに目立ちます。


よくご覧下さいって、よく見ても余り分からないか?


ハハハ!

posted by もぐら at 16:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 手づくり市

2015年12月07日

糺の森手づくり市

店の準備も整いガトリング銃の整備に余念がないじゅんちゃん!


IMG_1403.JPG


まだ10時開催前から他の参加者の子供が入り浸ってきました。


SN3S1103[1].jpg


先ずは射撃のデモンストレーションをして人集めから開始です。


SN3S1104[1].jpg


こちらも開催前から射撃に夢中だった子どたちがお父さんを引張てきて手作り銃にチャレンジしてくれました。

手づくり体験のあとはもちろん射撃体験にも挑戦します。


SN3S1105[1].jpg


SN3S1106[1].jpg


SN3S1107[1].jpg


お母さん方も射撃体験にあとは子供たちや親戚の子供にゴム銃キットを買っていただきました。

女性でも射撃体験は面白いみたいです。


SN3S1118[1].jpg


着物を着た女性が多いな〜と思ったら着付け体験の中国人の方でびっくり!

日本人だと声をかけると分からない言葉が帰ってきて戸惑うばかり、そんな中私の家内がカタコトの日本語?でゴム銃を売ってしまったのにも「びっくりポン」でした。


SN3S1122[1].jpg


なかなか当たらない子供に一生懸命指導中のBINさんです。

「ちゃんと的を見るんだよ!」


SN3S1124[1].jpg
posted by もぐら at 09:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 手づくり市

2015年12月01日

森の手づくり市

mr_dm_17-2.jpg


今回の手つくり市もいつもの雨男が二人そろいますが今のところ晴れの予報でほっとしています。

会場の下賀茂神社「糺の森」は太古の自然を遺す森です。

自然の森と言うことは地面は土ですから雨が降ると泥田状態で、おまけに最近急に気温も下がってきたから底冷えがすることでしょう。

そんな状態で出展しても人出はかんばしく有りません?

ですが今週末は天気に恵まれるため人出も多いと予想されます。

紀元前3世紀ごろの原生林と同じ植生が今に伝えられる「糺の森」は霊気に溢れ一級品のパワースポットでも有名です。

家の中で炬燵に潜り込んでいないで清々しい霊気を浴びに糺の森の「手づくり市」に足を運んでみませんか?

12月6日(日)ゴム銃作りのワークショップで出展の「出展番号11番 もぐら屋」に遊びに来て下さい。

テントの前で可愛いおやじが若い女の子に(もとい)可愛い子供たちに射撃体験を進めながらワークショップを行っております。

見かけたら声をかけてね!

posted by もぐら at 15:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 手づくり市

2015年11月05日

森の手づくり市

mr_dm_17-2.jpg


下賀茂神社(糺の森)での「森の手づくり市」に出展が決まりました。


日時は2015年12月6日(日)10:00〜16:00


下賀茂神社(糺の森)は原生林が広がる京都でも有数のパワースポットです。

そんな霊気に包まれた中での手づくり市で素晴らしい体験をしてみませんか?

皆さん是非、連発銃のワークショップに参加下さい!

posted by もぐら at 12:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 手づくり市

2015年11月02日

植物園手づくり市

天候にも恵まれ植物園での手づくり市も大盛況です。


SN3S1120.jpg


電動起立型の射的用的もお出迎え!


SN3S1103.jpg


子供達も続々集まってきました。


SN3S1100.jpg


興味津々一生懸命連発銃を作ってくれてます。


SN3S1094.jpg


誰でも簡単に作れるように懇切丁寧に指導いたします。


SN3S1102.jpg


表では射的屋のバズーカに興味津々?


SN3S1107.jpg


僕も私もスナイパー気分?


SN3S1115.jpg


終焉の4時まで人出が途切れることはありませんでした。


SN3S1122.jpg
posted by もぐら at 12:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 手づくり市

2015年08月22日

第4回ものづくろGarden

gd_dm_04-2.jpg


日 時:2015年11月1日(日)9:00〜16:00

場 所:京都府立植物園園内 くすのき並木



posted by もぐら at 09:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 手づくり市

2015年06月14日

第3回ものづくりGarden ~京都府立植物園手づくり市~

gd_dm_03.jpg


2015年6月14日(日) 9:00〜16:00

開催場所 京都府立植物園 

植物園内エリア:くすのき並木 北山門広場


2014年よりものづくりGarden〜京都府立植物園手づくり市〜がスタートしました。


アクセサリー、布小物、木工品、革小物、陶器、イラストなどさまざまな手づくり雑貨のブースや 焼き菓子、パンなどの食べ物のブースが並びます。 植物園のいくつものエリアに渡ってブースが並びますので、さまざまな植物を鑑賞しながらものづ くりに触れていただくことができます。


連発銃を作ろう!


もぐら屋でも五連発ゴム銃作りのワークショップ並びに完成品のゴム銃の販売でブース出展いたします。

小さなお子様でも完成まで分かりやすくご指導いたしますし、進化型のゴム銃なども見学できますよ?

どしどし遊びにお越し下さい。



出展無事終了いたしました。

今回もゴム銃作り楽しんできました。



IMG_1288.jpg

2015.6.14手づくり市 005.JPG


ものづくりCrossroad実行委さんが写真をアップしてくれました。


18263_865404383546338_3166903468127322451_n.jpg


11232352_865404780212965_7694909637139826310_n.jpg
posted by もぐら at 10:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 手づくり市